

ドッグフードを選ぶ3つのポイント

例えば、私たち人間が毎日、3食ともカップラーメンを食べていたら、身体の調子がおかしくなりますよね。犬も同じように365日、毎回、身体に悪いものを食べていたら、いつかは病気になってしまうでしょう。人間も犬も身体の細胞は食べたものから作られています。

確かにそうですね。毎日、ジャンクフードを食べていたら病気になると思います。
愛犬の健康を維持していきたいのなら、できるだけ無添加のドッグフードを選びましょう。安全なドッグフードを選ぶポイントは次の3つです。
- 添加物を使用していない
- アレルギー対策をしている
- 人間が食べられる食材を使用している
POINT1 添加物を使用していない

市販の格安ドッグフードの中には「酸化防止剤」「着色料」「保存料」等の人工添加物が多く含まれています。
ドッグフードに含まれる油脂類は不安定で酸化しやすい成分です。そのため、酸化防止剤で酸化を防ぐ必要があります。酸化防止剤には、ミックストコフェロール(ビタミンE)、クエン酸、ハーブエキス、BHA等があります。最初の3つのミックストコフェロール(ビタミンE)、クエン酸、ハーブエキスは天然由来の成分で作られているので、安全だとされています。
問題は4つ目のBHA等で、多量摂取は発がんの恐れがあります。基準値以内での摂取なら健康への影響はないとは言われていますが、危険性はあります。(※危険性があるからこそ、法律で摂取量を制限しています。)これから成長する子犬の体には危険なものは少しだって摂取させたくはありません。
また、ドッグフードの見栄えを良くするための無駄な着色料が使われていることもあります。犬の視力は人間の視力でいう0.2~0.3程度の視力しかありません。つまり、犬にとってご飯の色は食欲に関係しないのです。
本来、不要なのに着色料が添加されている理由は「ドッグフードを買う人間に美味しそうに見えるから」です。着色料は完全に人間の都合で添加されているというわけです。
「赤102」などの「色+数字」の着色料は特に注意が必要です。中には発がん性が認められているものや、発がん性の疑いがあるものも多いです。

市販の格安ドッグフードにはいろいろな危険性があるんですね。

そうです。とにかく健康のために「無添加のドッグフード」を選びましょう。
POINT2 アレルギー対策をしている

市販の格安ドッグフードの中には、原材料の安い小麦やとうもろこし等の穀物類をかさ増し目的につかって、激安価格を実現しているものもあります。
本来、犬の食事は肉類がメインです。穀物類は犬には消化に時間がかかり、体に負担がかかります。消化不良で下痢になったり、アレルギーを発症したりする可能性があります。
- 涙やけ・肌荒れ・口臭等のトラブル
- 毛艶が悪く毛並みがパサパサ
- 下痢・嘔吐を繰り返す
- 最近食いつきが悪い

上記のような症状がある場合は現在の格安ドッグフードがワンちゃんの体に合っていない可能性があります。特に、アレルギー症状が出ている場合はグレインフリーまたはグルテンフリーのドッグフードに変えた方が良いでしょう。
「グレイン」は穀物全般を指すので、その中には麦類も含まれます。一方、「グルテン」は麦類に含まれるタンパク質の一種を指す言葉です。
グレインフリーは穀物全般を使用しないことです。その目的は炭水化物のとりすぎによる肥満や、食物繊維のとりすぎによる消化不良・下痢などを防ぐためにあります。
一方、グルテンフリーは穀物に含まれる「グルテン」を使用しないことです。グルテンをアレルゲンとする犬がいます。(人間でもグルテンアレルギーの人は結構多い。)そのグルテンによるアレルギーを防止する目的があるのがグルテンフリーです。
意味 | 目的 | |
---|---|---|
グレインフリー | 穀物が含まれないドッグフード。 穀物とは、お米や小麦、大麦などの麦類、トウモロコシなどを指します。 | 肥満防止、消化不良防止、穀物全般のアレルギー防止 |
グルテンフリー | グルテン(麦類に含まれるタンパク質の一種)が含まれないドッグフード | グルテンによるアレルギー防止 |

犬の都合ではなく人間の都合(激安価格を実現する)によって、原材料の安い穀物を不必要に投入されることもあるのかー(TT) やっぱり価格が安いのにはワケがあるんですね。
POINT3 人間が食べられる食材を使用している

市販の格安ドッグフードの中には、人間が食べることができない低品質の原材料を使って作られているものもあります。例えば、病気で死んだ動物の肉や骨、保健所で殺処分された動物の肉や骨など、とても食べられないものが使われているのです。
DEAD | 死亡した動物の肉 |
---|---|
DYING | 死にかけの動物の肉 |
DISABLED | 障害のある動物の肉 |
DISEASED | 病気の動物の肉 |
4つの単語の頭文字を取って4Dミートと呼ばれています。4Dミートのような人間が食べたら問題がある原材料は当然、犬にとっても有害です。
人間が食べても問題ないレベルの安全なドッグフード(=ヒューマングレードのドッグフード)を選びましょう。
人間用の食品と同等基準のレベルで管理された品質の原材料のこと。

今から上記の3つのポイントに当てはまる無添加ドッグフードをランキング形式で紹介していきます。ぜひ自分のワンちゃんに合ったドッグフードを見つけてくださいね。
無添加ドッグフード人気ランキング【TOP10】
順位 | 商品名 | オススメ度 | 1日あたりの価格 | グレインフリー | 添加物 | ライフステージ | 原産国 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
PICKUP | ★★★★★ | 約390円 | グレインフリー | なし | オールステージ | 日本 | |
第1位 | ★★★★★ | 約138円 | グレインフリー | なし | オールステージ | 日本 | |
第2位 | ★★★★★ | 約234円 | グレインフリー | なし | パピー、成犬、シニア | 日本 | |
第3位 | ★★★★★ | 約138円 | グレインフリー | なし | オールステージ | 日本 | |
第4位 | ★★★★★ | 約187円 | グルテンフリー | なし | オールステージ | 環境規制の厳しいニュージーランド | |
第5位 | ★★★★☆ | 約292円 | グルテンフリー | なし | オールステージ | 日本 | |
第6位 | ★★★★☆ | 約160円 | グレインフリー | なし | オールステージ | 品質管理の厳しいイギリス | |
第7位 | ★★★★☆ | 約240円 | グルテンフリー | なし | オールステージ | 日本 | |
第8位 | ★★★★☆ | 約180円 | グレインフリ- | なし | オールステージ | 品質管理の厳しいイギリス | |
第9位 | ★★★★☆ | 約140円 | グレインフリー | なし | オールステージ | 品質管理の厳しいイギリス | |
第10位 | ★★★★☆ | 約182円 | グレインフリ- | なし | オールステージ | 品質管理の厳しいイギリス |
PICKUP ココグルメ <980円お試しモニター募集中>



\ここがポイント/
- 単品買い切りシステム&全額返金保証付きなので購入リスクなし!
- 総合栄養食基準に準拠した獣医師監修の手作りご飯
- 人が食べられる高品質な食材使用・無添加で安全・安心

\ここワンちゃんにおすすめ/
- 小食・偏食で栄養バランスが心配なワンちゃん
- 穀物の消化が苦手・穀物アレルギーをお持ちのワンちゃん
1日あたりの価格(円) (小型犬の場合) | 約390円 |
---|---|
お悩み | 食いつきが悪い、アレルギー・添加物が気になる、安全なフードを選びたい、食べなかった時がもったいない |
ライフステージ別 | オールステージ |
原産国 | 日本 |
危険な添加物 | なし |
グレイン・グルテンフリー | グレインフリー・グルテンフリー |
こだわり | ヒューマングレードにこだわった調理、厳選された国産食材を使用、動物栄養学専門の獣医師監修による栄養バランス、着色料・保存料・香料などの添加物不使用 |
特典 | 初回限定で通常価格より82%オフ、全国どこでも送料無料、全額返金保証特典付き |
16歳のダックスショコラちゃんは、栄養が足りず一度点滴を付け入院せざるを得ない状態にもなったワンコで、体調を崩してからは寝たきりの毎日が続いていました。高齢犬だからこそ、元気の源である毎日のごはん選びは特に重要です。おいしそうに食べてくれるココグルメで、今でも昔と同じように元気でいてくれています。
ほんとーになにをあげてもおやつばっかり食べてごはんを食べてくれなかったくぅちゃん。トッピングに使わせてもらってますが、今まではトッピングしたものだけ食べてカリカリ残してたのに、ココグルメさんのごはんはお皿までペロペロなめるほどの完食。
とうとうパピー時代に購入した早食い防止ボールまで出してこなきゃいけないくらいの気に入りっぷり!おいしそうにごはんを食べてる姿を見てると嬉しくなります!!
ハイシニア犬になり、ここ数か月は特にささみのおやつくらいしか食べてくれず、健康維持に必要な栄養が十分にとれていませんでした。
たまたま広告で見かけたココグルメを試してみたら、本当にびっくりするほどガツガツ食べてくれて、こんな姿は18年で初めて見るほどです。キチンと消化して元気にご飯をたべてくれるため、おかげさまで家族の負担も軽くなりました。
第1位 犬猫生活ドッグフード



\ここがポイント/
- 生肉主原料×グレインフリー!安心国産のドッグフード
- 4種類の生肉配合だから美味しくて食いつきがいい

\ここワンちゃんにおすすめ/
- 涙やけや消化不良に悩んでいるワンちゃん
- 便秘や下痢などお腹が弱めなワンちゃん
1日あたりの価格(円) (小型犬の場合) | 約138円 |
---|---|
お悩み | 食いつきが悪い、安全なフードがいい、フードが臭い、便が柔らかい、毛艶が悪い、涙焼けがひどい |
ライフステージ別 | オールステージ |
原産国 | 日本 |
危険な添加物 | なし |
穀物アレルギー | 小麦、トウモロコシなど穀物不使用 |
グレイン・グルテンフリー | グレインフリー |
こだわり | ユーザーレビューが多い、コスパが高い、人も食べられる、高栄養、低カロリー、食いつきがいい |
特典 | 定期コースは初回送料無料、22%オフ |
若い頃はよくフードも食べていましたが、年齢とともに食いつきが悪くなり、胃腸に負担がかかっているのかお腹も弱くなりました。人間でも無添加やオーガニックの食材を選んでいるのに犬はイイの?という疑問があり、フードにもこだわることにしました。
犬猫生活に変えてから、しっかり食べて、お腹を壊すこともなくなりました。フードの匂いがとても美味しそうな匂いがしてビックリです。
犬猫生活は初回トライアルがあったので、試しに買ってみました。犬は本来お肉やお魚が好きだから、いい香りにつられてもりもり食べます。置いてある袋の匂いを嗅いで物欲しそうにしています…。
心なしか、毛艶が良くなってきたような気がして、手触りが変わってきました。定期的に届けてくれるのも便利ですね!
前からドッグフードにはこだわりがありましたが、最近はいろんな商品が出ていて迷ってしまいます。こちらは獣医さんと共同開発ということで、国産原料、人間が食べても安全な食材を使っているところに惹かれました。
少しお高いですが、乳酸菌も入っているので、犬用の乳酸菌サプリを解約してこちら一本に絞ったのでそれほど負担には感じていません。

第2位 このこのごはん



\ここがポイント/
- 低脂肪&高たんぱく質の超健康的なレシピ(人間も食べられて安全安心!)
- ニオイ・毛並みの維持・目元の健康を毎日の食事でしっかりサポート

\ここワンちゃんにおすすめ/
- 目元・におい・毛並みの健康を維持したいワンちゃん
- 便や尿のニオイが気になるワンちゃん
1日あたりの価格(円) (小型犬の場合) | 約234円 |
---|---|
お悩み | 目元、におい、毛並み、食べない |
ライフステージ別 | オールステージ |
原産国 | 日本 |
危険な添加物 | なし |
グレイン・グルテンフリー | グルテンフリー |
こだわり | ユーザーレビューが多い、コスパが高い、人も食べられる、総合栄養食、低カロリー、食いつきがいい |
特典 | 定期コースは初回送料無料、22%オフ |
このこのごはんに切り替えて1年が経とうとしています。常に濡れていた目元も乾いていて本来の目元を維持できています。食事って大事ですね!!
このこのごはんを食べるようになってから、便のにおいが全く気にならなくなり、室内でされても、部屋がくさくないので、とても感激しました。 よく食べてくれるので、健康面でも、とても満足しています♡ありがとうございます!
ちょうど1才になる前に「このこのごはん」に切りかえました。 今まで4~5種類のフードを食べさせて試してきましたが涙やけには「このこのごはん」が一番良かったこと、カリカリなのに食いつきが良いことです。出合えて本当に良かったです!! インスタで友だちにすすめています♡
※口コミは個人の感想です。効果を保証するものではありません。また、コメントは一部改編してご紹介しています。
第3位 犬猫生活ドッグフード シニア



\ここがポイント/
- グルコサミン・コンドロイチン配合で関節の維持をサポート!
- 添加物不使用!安心安全国産のドッグフード

\ここワンちゃんにおすすめ/
- 肥満気味になってきたワンちゃん
- 食欲が少なくなってしまったシニア犬・高齢犬
1日あたりの価格(円) (初回限定価格、一日約50gの場合) | 約187円(税込み) |
---|---|
お悩み | シニアの健康維持 |
ライフステージ別 | シニア(7歳~) |
原産国 | 日本 |
危険な添加物 | なし |
グレイン・グルテンフリー | グルテンフリー |
こだわり | 産地、配合理由もすべて公開、添加物を一切使用していない、低温加熱製法、高栄養、ヒューマングレード |
特典 | 定期便初回限定お試し160gパック550円。送料無料。 |
7歳を超えてから健康が気になりフードを見直すことに。サクサクで食べやすいのか初めて位の食べっぷりでした!元々食べムラがある子ですがよく食べるのでもう3ヶ月目です!
ご近所さんに「毛と目がキレイだね~!」と褒められたので、フードを紹介したら匂いが全然違ってビックリ!と驚いていました。食べっぷりもよく、原材料も公開されているので安心して紹介できました。
獣医さんから関節にいいと勧められました。グルコサミンやコンドロイチン入りで肥満体型にもいいそうです。すごく食べてくれるし、切り替えてからウンチもビックリするくらい健康的になったので合っていそうです。

第4位 ブッチ



\ここがポイント/
- 生肉と同じ水分含有度70%のウェットフードで体にやさしい
- 人工添加物不使用・グルテンフリーで栄養バランスが良い

\ここワンちゃんにおすすめ/
- ドライフードが苦手で食いつきを改善したいワンちゃん
- 食欲がなくなってしまったシニア犬・高齢犬
1日あたりの価格(円) (小型犬の場合) | 約187円 |
---|---|
お悩み | 皮膚、ピーピーうんち、ゲーゲー、目・耳、食欲不振、水分不足、口臭、体臭、毛並み |
ライフステージ別 | オールステージ |
原産国 | 環境規制の厳しいニュージーランド |
危険な添加物 | なし |
グレイン・グルテンフリー | グルテンフリー |
こだわり | ユーザーレビューが良い、人が食べられる、ダイエットサポート、高栄養 |
特典 | お試しあり、定期便あり |
最近食欲が落ちて来てるようなので、初めて買ってみました。案の定わんちゃんのお皿にのせて運んでいると、跳ねて喜んで、鼻をぺろぺろとおいしいおいしいと、食べる前からしていました。もちろん、あっという間に完食。冷蔵庫に保管しないといけないので、冷蔵庫が少し圧迫されるのが、少し不満です。
無添加のドックフードに興味を持ち、「ブッチ」を購入してみました。私は、いろいろなドックフードを試すほうなのですが、このドックフードは食べっぷりが良かったです。また、ニオイが気にならなくなったのが1番良かったことです。
パッケージの工夫に感心しました。生肉タイプでありながらキャップをはめて保存が簡単で、非常に使いやすいのです。パグの食べっぷりもよく、生肉に引けをとらず欲しがります。飼い主ともども気に入っています。できればグルテンフリーを更に進めたグレインフリー(穀物一切不使用)も販売してほしいです。
第5位 やわか



\ここがポイント/
- 高タンパク・低脂質で栄養バランスがとれている
- 添加物不使用で体にやさしい

\ここワンちゃんにおすすめ/
- 嚙む力が弱いワンちゃん
- 腸内環境の健康を維持したいワンちゃん
1日あたりの価格(円) (定期コース、一日80gの場合) | 約292円(税込み) |
---|---|
お悩み | 噛む力が弱い |
ライフステージ別 | オールステージ |
原産国 | 日本 |
危険な添加物 | なし |
グレイン・グルテンフリー | グルテンフリー |
こだわり | セミドライ仕様、添加物を一切使用していない |
特典 | 定期コースで送料無料。2000円OFF |
新しいフードをあげる時は、ちゃんと食べてくれるか心配になりますが、『やわか』を開けると食欲を刺激するかつおだしのイイ香りがして、お皿に盛るとガツガツと食べて、毎回ペロリと完食してくれます!昔からグルメな子なのですが、2カ月経っても飽きずに食べ続けてくれるため、食いつき対策に頭を悩ませる必要がなくなってとても助かっています。
もともとお腹が弱く、下痢や軟便をしがちな体質のためフードをコロコロ変えたり、サプリを使っていました。そこで先生に相談するとオススメしてくれたのが『やわか』。1粒あたりの水分量が多いから、ドライフードよりも消化が早く負担になりにくいとのこと。それに、お腹に優しいビフィズス菌やオリゴ糖、食物繊維も入っているおかげで、ずっと悩んでいたウンチの状態がとっても良くなりました!
涙やけと目ヤニがひどくて、どうにかできないかと試行錯誤していました。そこで思い切って国産原料で完全無添加の『やわか』に変えてみることに。すると、目ヤニがでなくなって、頑固だったベタベタ涙やけがキレイになりました!カサカサだった毛並みもツヤツヤになって、フード選びの大切さを改めて実感しました。
第6位 モグワン



\ここがポイント/
- ヒューマングレードのお肉やお魚を使用した栄養満点のドッグフード
- 動物性タンパク50%以上のグレインフリーで全犬種・全年齢対応!

\ここワンちゃんにおすすめ/
- 食いつきを改善したいワンちゃん
- 口臭が気になるワンちゃん
1日あたりの価格(円) (小型犬の場合) | 約160円 |
---|---|
お悩み | 健康が気になる |
ライフステージ別 | オールステージ |
原産国 | 品質管理の厳しいイギリス |
危険な添加物 | なし |
グレイン・グルテンフリー | グレイン(穀物)フリー |
こだわり | ユーザーレビューが良い、コスパが高い、ヒューマングレード(※)、高栄養 |
特典 | 定期コース最大20%オフ |
※乾燥原材料等はペットフード用に生産されたものを使用。
ボストンテリアの7ヶ月の子にあげています。食べない食べないとレビューにあったので、恐る恐る注文しましたが、全く問題無くガツガツ喜んで食べています。
1歳半のトイプードル4.1キロ。一日89g与えてました。4か月与えましたが太ることもなく健康です。
第7位 安心犬活



\ここがポイント/
- 良質な国産の厳選素材を使用して作られた無添加ドッグフード
- 乳酸菌・オリゴ糖を配合してお腹の健康をしっかりサポート!

\ここワンちゃんにおすすめ/
- 涙やけ・肌荒れ・口臭が気になるワンちゃん
- 下痢や嘔吐を繰り返すワンちゃん
1日あたりの価格(円) (小型犬の場合) | 約240円 |
---|---|
お悩み | 食いつきが悪い、添加物が気になる、安全なフードを選びたい、毛並みが気になる |
ライフステージ別 | オールステージ |
原産国 | 日本 |
危険な添加物 | なし |
グレイン・グルテンフリー | グルテンフリー |
こだわり | ヒューマングレードで国産の原材料を使用、乳酸菌とオリゴ糖を配合、素材の栄養素を守りおいしさをキープ |
特典 | 定期コースは初回50%オフ、6回以上の継続でずーっと20%オフ |
最近はいろんなプレミアムフードが出てきていますが、うちはもうずっとこの安心犬活一筋です。一度ほかのフードを知人からもらったことがあるのですが、ほとんど手を付けてくれませんでした。好みはあると思いますが、我が子にはピッタリなフードだと感じています。
年齢とともにお腹が弱くなり、体調の優れない日が続いていました。そんな折、フードが愛犬の胃腸に負担をかけているのかも?という記事を読み、思い切って安心犬活を購入してみました。素材本来のうまみを感じられるフードなので、美味しいらしく、よく食べてくれます。
実は今までもさまざまなフードを試してきたのですが、金額や食いつきの良さなど総合的に見て、私には安心犬活が合っていました。モカちゃんは小型犬なので大きな粒のフードを上手に食べられなかったのですが、安心犬活は小粒なので噛みやすいみたいです。
第8位 アランズ ナチュラルドッグフード



\ここがポイント/
- ラム肉使用でアレルギー対応!厳選された自然素材で体に良い
- 香料・着色料不使用&グレインフリー(穀物不使用)で安全安心

\ここワンちゃんにおすすめ/
- 鶏、豚、牛肉アレルギーのワンちゃん
- 涙やけや皮膚のかゆみが気になるワンちゃん
1日あたりの価格(円) (小型犬の場合) | 約180円 |
---|---|
お悩み | 健康が気になる |
ライフステージ別 | オールステージ |
原産国 | 品質管理の厳しいイギリス |
危険な添加物 | なし |
グレイン・グルテンフリー | グレインフリー |
こだわり | コスパが高い、高栄養 |
特典 | 定期コース最大20%オフ |
愛犬の食いつきを見ていても品質の高い原料だからこそ本能的に喜んでくれているんだと思います。そういうのって飼い主としても安心に繋がるんですよね。
買った初日は食いつきとしては普通でしたが、日数が経つにつれて徐々に食欲が増して来たような感じがします。やっぱり慣れってあるのかもしれないです。
うんちの状態も悪くないです。ただもうちょっと安ければありがたい。
第9位 カナガンドッグフード チキン



\ここがポイント/
- チキンたっぷり50%以上!お肉の配合量がバツグン
- グレインフリー(穀物不使用)で体にやさしい

\ここワンちゃんにおすすめ/
- 食いつきを良くしたいワンちゃん
- 栄養バランスを整えたいワンちゃん
1日あたりの価格(円) (小型犬の場合) | 約140円 |
---|---|
お悩み | 健康が気になる |
ライフステージ別 | オールステージ |
原産国 | 品質管理の厳しいイギリス |
危険な添加物 | なし |
グレイン・グルテンフリー | グレイン(穀物)フリー |
こだわり | コスパが高い、高栄養 |
特典 | 定期コース最大20%オフ |
袋が改良されチャックがついたり、定期便での購入ができ受け取る周期の選択もできるので助かっています。
口コミを見て思い切って購入してから、定期便もあって利用しやすいです。うちのワンちゃんも気に入ってくれている気がします。
第10位 ネルソンズドッグフード



\ここがポイント/
- 中型・大型犬にオススメしたいグレインフリーのプレミアムフード
- 原材料の50%!お肉たっぷりで食いつき抜群

\ここワンちゃんにおすすめ/
- 中型・大型犬のワンちゃん
- 健康を維持したいワンちゃん
1日あたりの価格(円) (小型犬の場合) | 約160円 |
---|---|
お悩み | 安全なフードを食べさせたい、粒を丸のみしてしまうのが気になる |
ライフステージ別 | オールステージ |
原産国 | 品質管理の厳しいイギリス |
危険な添加物 | なし |
グレイン・グルテンフリー | グレインフリー |
こだわり | コスパが高い、ヒューマングレード、高栄養、増量剤フリー |
特典 | 定期コース最大20%オフ |
うちの子たちは2頭とも膝蓋骨脱臼と診断され、それからよく脱臼を繰り返していました。小型犬に多い病気のようですが、どうにか予防したくて病院でサプリを買っていたのですが・・・いいお値段の割には、愛犬たちは口にしてくれなくて困っていたんです。ネルソンズにもグルコサミン・コンドロイチンが多く配合されていると聞き、早速試したところ、うちの子たちに合っていたみたいです。美味しく食べながら関節サポートできるなんて犬だけじゃなく飼い主にも優しいドッグフードだと思います。
全犬種対応なので多頭飼いにぴったりのドッグフードだと思います。ただ、粒が大きいのでヨーキーのほうは最初は少々食べにくそうでした。今ではカリカリと音をたてながら食べているので問題ありません。
1歳の頃からネルソンズ一筋です。とても喜んで食べているし、私も気に入っています。
まとめ
最後に、一般的なドッグフードとプレミアムドッグフードの違いを見ていきましょう。
一般的なドッグフード | プレミアムドッグフード | |
---|---|---|
栄養 | △ | ◎ |
安全性 | △ | ◎ |
コスパ | ◎ | △ |
では、どのようにしたら、正しくドッグフードを選べるのでしょうか。まず見るべきは、栄養素。人間と同様に、犬もバランスよく栄養をとる必要があります。
特に、犬は本来肉食動物です。そのため動物性たんぱく質を、豊富にとらなくてはなりません。
一方で、大豆などの植物性たんぱく質や穀物は、人間にとっては健康に良いとされています。ところが、犬にとっては、消化器官に負担がかかるため、避けた方が良い栄養素なのです。
続いてみるべきは、添加物や保存料の有無です。言わずもがな、添加物や保存料の摂りすぎは健康を害します。
そのためしっかり成分表を確認して、次の3つの条件に当てはまるドッグフードを選ぶようにしてください。
- 人工添加物不使用
- グレインフリーorグルテンフリー
- ヒューマングレード
グレインフリー | 穀物が含まれないドッグフード |
---|---|
グルテンフリー | 穀物に含まれる「グルテン」が含まれないドッグフード |
ヒューマングレード | 人間が食べても問題ないレベルの安全性のドッグフード |

順位 | 商品名 | オススメ度 | 1日あたりの価格 | グレインフリー | 添加物 | ライフステージ | 原産国 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
PICKUP | ★★★★★ | 約390円 | グレインフリー | なし | オールステージ | 日本 | |
第1位 | ★★★★★ | 約138円 | グレインフリー | なし | オールステージ | 日本 | |
第2位 | ★★★★★ | 約234円 | グレインフリー | なし | パピー、成犬、シニア | 日本 | |
第3位 | ★★★★★ | 約138円 | グレインフリー | なし | オールステージ | 日本 | |
第4位 | ★★★★★ | 約187円 | グルテンフリー | なし | オールステージ | 環境規制の厳しいニュージーランド | |
第5位 | ★★★★☆ | 約292円 | グルテンフリー | なし | オールステージ | 日本 | |
第6位 | ★★★★☆ | 約160円 | グレインフリー | なし | オールステージ | 品質管理の厳しいイギリス | |
第7位 | ★★★★☆ | 約240円 | グルテンフリー | なし | オールステージ | 日本 | |
第8位 | ★★★★☆ | 約180円 | グレインフリ- | なし | オールステージ | 品質管理の厳しいイギリス | |
第9位 | ★★★★☆ | 約140円 | グレインフリー | なし | オールステージ | 品質管理の厳しいイギリス | |
第10位 | ★★★★☆ | 約182円 | グレインフリ- | なし | オールステージ | 品質管理の厳しいイギリス |

めぐみ

最新記事 by めぐみ (全て見る)
- 【ココグルメ】の詳細解説 - 2023年1月26日
- 【やわか】の詳細解説 - 2022年6月4日
- 【犬猫生活ドッグフード シニア】の詳細解説 - 2022年6月4日
このような悩みを持っている場合、「無添加ドッグフードに変える」ことをオススメします。